« 原因を明確化→対策のための仮説→実行 | トップページ | 感謝の気持ちを改めて深く実感しました。 »

「好きになれる自分」がエンジンになる。

「好きになれる自分」がエンジンになる。

今日は、受験生や受験生のお母さまに

プロゴルファーの

アーノルド・パーマーの言葉を添えて

エールを送りたいと思います。

彼は、常にこの言葉を壁に貼りつけて

ご自分のモットーとしていらっしゃるということです。


負けと思った時点で負けが決まる。

挑戦できないと思った時点で挑戦が終わる。


勝ちたいけれど勝てないと思った時点で勝負がつく。

人生という戦いに勝ち抜くのは、

強く速い者とは限らない。

最後に勝ち残るのは、


勝つという自信を持った者だ。

自信を持つ人だけが

能力を存分に発揮できるのだ。



これらの言葉は、

意図することはシンプルですが

非常に明確ですよね。


以前にもブログで書かせて頂きましたが、

自信とは「自分を信じること」です。

そのためには常に「好きになれる自分」であることが大切です。

自分との約束を必ず守ること、

人に思いやりを持ち

恥ずかしくない行動をとること。

正しい行動をとれば

自然と美徳や卓越性が身につき、

素敵な自分になれます。

どういう行動をするかによって

その人なりがつくられていきます。

どうか受験生の皆さん、


そしてお母さま、

ずっと自分や

あるいはお子さまを信じて

あきらめることなく前進して下さい。


「ブログランキング」

いつもご訪問ありがとうございます。


恐れ入りますが、この記事がお気に召しましたらクリックをお願い致します。


受験ブログ 受験生の親


にほんブログ村 受験ブログ

|

« 原因を明確化→対策のための仮説→実行 | トップページ | 感謝の気持ちを改めて深く実感しました。 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「好きになれる自分」がエンジンになる。:

« 原因を明確化→対策のための仮説→実行 | トップページ | 感謝の気持ちを改めて深く実感しました。 »