「簡単スピード」メニュー『カジキマグロ丼』です。
今日は久しぶりに簡単スピードメニューのレシピをご紹介をします。
マグロの中でも、カジキマグロというのは、とてもリーズナブルな価格ですよね。
でも、カジキマグロは他の種類のマグロと比べると味があっさりしています。
しかし、その淡白な味を上手く調理するといろいろとバラエティーが広がります。
今日は、本当にあっという間にできちゃうお料理をお伝えします。
さっそくつくり方です。
①小さめの鍋にお湯を沸かします。
②お湯が沸く間に、レンコンの皮をむき、薄切りにしてさらにそれを大きめのみじん切りにします。
レンコンはほんの少しの量でOKです。
③お湯が沸いたら刻んだレンコンを鍋の中に入れます。
④長ネギ、1本を半分に切り、鍋の中に入れます。
レンコンと一緒でかまいません。
もし、鍋が小さくて長ネギが入らなければ、さらに半分に切って入れて下さいね。
⑤万能ネギをだいたい5センチくらいの長さに切って鍋の中に入れます。
(レンコン、長ネギと一緒でOKですよ)
⑥万能ネギを入れて30秒ほど経ったら鍋の中のレンコン、長ネギ、万能ネギをザルにあけ、上から水をかけてさまします。
⑦カジキマグロを食べやすい一口サイズに切ります。
⑧先ほどザルにあけた長ネギを一口サイズに切ります。
⑨ミョウガを薄い輪切りにします。
⑩ボールに味噌を多めに入れて、酒、からし、砂糖、酢、味の素を入れてよくかきまぜます。
私の場合は、からし、酢、味の素を多めに入れて、砂糖はほんの少し加えるだけですが、それぞれの調味料の分量はお好みで調整して下さい。
味噌は多めにした方が美味しいと思います。
⑪調味料をかきまぜたボールの中に、カジキマグロとミョウガ、先ほどさましておいたレンコン、長ネギ、万能ネギを、水気を軽く絞って入れて全部をまんべんなくかきまぜます。
⑫ どんぶりに温かいご飯をよそって⑪を上に乗せて、炒りゴマをパラパラと散らしたら出来上がりです。
簡単で美味しいし、素早くできますのでお忙しい受験生のお母さまにお勧めです。
栄養のバランスもばっちりです。
ぜひお試し下さいね!
「ブログランキング」
いつもご訪問ありがとうございます。
恐れ入りますが、この記事がお気に召しましたらクリックをお願い致します。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント