夏野菜をしっかり食べて夏バテ防止。
最近、ますます暑さが厳しくなってきました。
こういう季節はどうしても体調を崩しやすくなりますよね。
水分補給をして熱中症対策を行うのはもちろんのこと、
疲れを感じたら、少しの時間でも横になって休憩するなど
自分自身の体調と折り合いをつけながら、上手に酷暑を乗り切って下さい。
今日ご紹介するメニューは、鶏肉と夏野菜をたっぷりつかったヘルシーなお料理です。
本当に簡単ですぐにできちゃいますのでお忙しいお母さまにはうってつけのレシピです。
ではつくり方です。
①なすを食べやすい大きさの乱切りにして、ボールの水にひたしてアクを抜きます。
②レンコンも同じように食べやすいサイズの乱切りにして、水にひたしてアクを抜きます。
③カボチャはたねをとって薄く切ります。
④ピーマンはたねを取り除いて縦半分に切ります。
⑤鶏肉は唐揚げをつくるときの大きさに切り、酒、醤油、味の素で下味を付けておきます。
⑥すべての野菜の水気を切り、ペーパータオルで軽く表面の水分を取り除きます。
⑦大きめのフライパンにサラダ油を多めに入れて火にかけ、なす、レンコン、カボチャ、ピーマンの順番で揚げていきます。
野菜をサッと油で揚げると甘味が増します。
短時間で揚げて下さい。くれぐれも火を通し過ぎないのがコツです。
⑧野菜を揚げたら油を切っておきましょう。
⑨下味を付けた鶏肉に片栗粉をまぶして、先ほど野菜を揚げて残った油で揚げていきます。
⑩鶏肉にしっかりと火が通ったら、お皿に鶏肉と揚げておいた野菜を並べます。
⑪長ネギを薄く斜め切りにして⑩の上から散らします。
⑫すべてを盛り付けたらポン酢を上からたっぷりかけます。
これで出来上がりです。
鶏肉も野菜も揚げてありますが、すごくさっぱりとした味わいです。
栄養のバランスもバッチリですのでぜひお試し下さいね。
夏バテ気味の身体がまた元気になりますよ!
「ブログランキング」
いつもご訪問ありがとうございます。
恐れ入りますが、この記事がお気に召しましたらクリックをお願い致します。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント