« 2012年2月 | トップページ | 2012年5月 »

2012年4月

「国語力アップのためにご家庭でできること」をお話させて頂きます。

「国語力アップのためにご家庭でできること」をお話させて頂きます。

この度は、ハウスクエア横浜さまが主催する

「子どもと一緒に成長する家づくり」のセミナーに
お招き頂き講演をさせて頂く運びとなりました。

“ハウスクエア横浜”は、家づくりに必要な情報を1ヶ所で

入手できる日本唯一、最大級の総合住宅展示場です。

住まいの情報館には住宅に関わる企業が多く入っており、

横浜における住まいに関わる情報の発信基地になっています。

また、人々のくらしをテーマに

”いつか家を建てたい人、リフォームをしたい人”の

家づくりの夢実現のお手伝いをしている素敵な会社です。

今回は、建築家の一條先生とご一緒に講演をさせて頂きます。

一條先生は、

「お子さまの学習環境をより良好にする住空間について」

私は、

「我が子の国語の能力を伸ばすためにご家庭でできること」

という内容をお話致します。

今回お招き頂きましたのは、

このイベントを企画されているサンクの代表でいらっしゃる兼康さまが、

私の著書

『読みテクトレーニング』と『答え探しの技で勝つ!』を目にとめて下さり、

「最近、国語力の低下にお悩みの親御さまも多いので

ぜひご家庭でできる国語力アップの秘訣をお話頂きたい!」と

お声がけを下さったことがきっかけです。

サンクさまは、女性スタッフだけで運営し、

一人一人のスタッフが自分の仕事にプライドを持ち

とても素晴らしい企画を展開されていらっしゃる会社で、

私も同じ女性として非常に共感しております。

”細やかな心遣い”を得意とする女性ならではの視点を大事に仕事を進めていらっしゃいますので、

5月13日のセミナーも皆さまに喜んで頂けるような

実り多いお時間となることと思います。

国語の成績に伸び悩んでいらっしゃる方はもちろんのこと、

これからもっと国語力を強化したい、とお考えの方に向けて

お役に立てるお話をさせて頂ければと考えております。

文章を「読む力」「理解する力」「書く力」を向上させるためにご家庭でできることは意外に多いのです。

この3つの力を学生のうちに身につけておけば一生の財産になります!

(只今書かせて頂いておりますコラムもご参考にして頂ければ幸いです)

■家なら2x4net 教育コラム

http://www.2x4net.com/2012/04/post-169.html

また、このイベントには、

現在ご一緒にメルマガを書かせて頂いている

浜学園の首都圏エリア、統括責任者の細谷先生も

ご来場頂けるそうです!

今回は、国語のみの、私の講演になりますが、

毎年、灘中合格実績No.1の関西で著名な浜学園グループの

上質な教育方針にご興味のある方、

細谷先生にお目にかかれるチャンスです!

ぜひ足をお運び下さい。

■開催日;5月13日(日)13:30〜15:00

「子どもと一緒に成長する家づくり」

■開催場所;ハウスクエア横浜 情報館4階 セミナールーム

〒224-0001

神奈川県横浜市都筑区中川1−4−1ハウスクエア横浜

■主催;ハウスクエア横浜

<お申し込みはこちらからお願い致します>

http://www.housquare.co.jp/whatsnew/seminar.php?ID=470

「ブログランキング」

いつもご訪問ありがとうございます。

恐れ入りますが、この記事がお気に召しましたらクリックをお願い致します。

受験ブログ 受験生の親

にほんブログ村 受験ブログ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

新メールマガジン、「国語と算数の能力開発ルーム」をスタートします。

新メールマガジン、「国語と算数の能力開発ルーム」をスタートします。

桜の花が開き始め、

いよいよ美しい季節の到来ですね。

厳冬をじっと耐えてきた樹木に可愛らしいつぼみがつき、

綺麗な薄桃色の花を咲かせる光景を眺めていると

自然の摂理に心を打たれます。

ところで、この春から新たにメールマガジンをスタートする運びとなりました。

関西で著名な大手進学塾「浜学園」の首都圏エリア統括責任者、細谷先生とタイアップで

中学受験生を持つ親御さまに向けて

お役に立てる情報をお届け致します!

浜学園は灘中をはじめとする難関校の合格実績が毎年No.1という素晴らしい塾ですが、

「その学習指導の秘訣をぜひ知りたい!」というお母さまもたくさんいらっしゃるのではないでしょうか。

細谷先生は、全国の私学校、学習塾、予備校など、100を超える教室のスーパーバイザーでいらっしゃいました。

浜学園グループのヘッドハンティングにより、

現在は、首都圏エリアの統括責任者としてご活躍中です。

私の著書や国語の学習指導方針に共鳴して頂き、

この度素敵なご縁を頂きました。

「国語と算数の能力開発ルーム」は 4月7日(土)よりスタート致します。http://www.mag2.com/m/0000292698.html

「算数」の担当は、細谷先生。

そして、「国語」は私、早瀬が担当致します。

配信は、「算数」→「国語」→「算数」→「国語」・・・というローテーションで行います。

第一回目は、細谷先生の「算数」です。

『(灘中など)トップ校に受かる子と、そうでない子の「違い」とは?』

『先取り学習の落とし穴、算数はまず知識学習よりも能力育成を』

この2つのテーマで貴重なアドヴァイスをして下さるそうです。

これから、読者の皆さまのご意見をおうかがいしながら

より充実した内容にしていきたいと思っております。

何卒宜しくお願い致します。

「ブログランキング」

いつもご訪問ありがとうございます。

恐れ入りますが、この記事がお気に召しましたらクリックをお願い致します。

受験ブログ 受験生の親

にほんブログ村 受験ブログ
Ritsuko

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2012年2月 | トップページ | 2012年5月 »